グルメ人物お店・企業八王子市

おいしい“腸活”が人気「こうじや八王子」

西八王子駅北口から線路沿いを八王子方面へ歩くこと約5分。民家の一角にある「こうじや八王子」は、甘こうじを使用したスムージーと発酵素材を使用したお惣菜のテイクアウト専門店。今年8月末にオープンしたばかりですが、健康や美容にいい麹と、地元野菜など厳選素材を使用した食品は、おいしくて気軽に〝腸活〟できると人気に。テレビの旅番組やメディアにも登場しており、話題となっています。こちらののぼりが目印です。

甘こうじとは?

〝甘こうじ〟は、米麹を発酵させたもの。麹菌が米をブドウ糖に分解することで生まれるコクのある天然の甘みが特徴。栄養分も豊富で、甘こうじを水で割った甘酒は、ブドウ糖、ビタミンB群、アミノ酸など人間が生きていく上で欠かせない栄養素がバランスよく含まれており、〝飲む点滴〟と呼ばれています。

「3年ほど前から食生活に甘こうじを取り入れていたのですが、肌の調子やお通じがよくなったり、疲れにくくなったり。風邪もひかず健康に過ごせていることに気が付きました」と代表の小金沢一実さんは話します。

毎日手作りお惣菜も人気

メニューは、甘こうじをドリンクに取り入れたスムージーと発酵素材を使用したお惣菜。「甘こうじ+スムージーで〝こーじー〟と名付けました。

国産大豆の豆乳と果物の甘みを生かしています。定番のバナナの他、冷凍イチゴや梨、リンゴなど季節フレーバーも人気。これからの季節は柿を予定しています」と。お惣菜は、塩こうじ鶏ハム、タンドリーチキン、ぬか漬け、こうじ納豆を定番メニューに、甘こうじを使用したドレッシングのサラダや発酵かぼちゃあんのスコーンなど日替わりのメニューも。「使用している甘こうじは、毎日手づくり。お惣菜の調味料にも使用し、砂糖は一切使いません。野菜はなるべく地元で採れたものを使用し、家族に食べさせたいと思うものをご提供しています」と。本日のメニューは、インスタグラムや公式ラインでお知らせ。お惣菜は取り置きも可能です。

子育て中のママを応援お腹から街を元気に

そんな人気店を運営しているのは、ハニカムステージ。2012年から6年間、女性をターゲットにしたコワーキングカフェを運営し、ワークショップやハンドメイド作品の販売支援など子育て中のママが、社会とのつながりを持ち、楽しく活躍できる機会をサポートしてきました。約3年の充電期間を経て、一時託児室を常設できる広い拠点を確保。一軒家を改装し、1階にテイクアウト専門店と託児室、2階にレンタルスペース、リユースショップを設置した複合施設としてオープンさせました。

「例えば、2階のレンタルスペースで、ママがリモートワークやハンドメイド作品の教室を行っている間、1階の託児室に子どもを預けるという利用の仕方も可能です。スタッフも事業所内託児室として活用しています」と小金沢さん。これからもハニカムステージらしくママを応援し、そして八王子の皆さんをお腹から元気にしたいと語ってくれました。

  • こうじや八王子(運営:ハニカムステージ)
  • 八王子市千人町1-12-2
  • ☎︎090-3131-8286
  • 営)月~土曜の午前10時~午後5時
  • 休)日曜、祝日、年末年始
  • 「レンタルスペース」「リユースショップ」

「一時託児『はちっこる〜む』」については、facebook、インタグラムで

ショッパー 八王子周辺版 10月8日号掲載

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow