スポーツ町田市相模原市

たるみが気になる方必見!町田市・相模原市のパーソナルトレーナーに聞くお手軽トレーニング

春めいてきて服装も薄手になると、たるんでしまった部分が気になる人もいるのでは。誰にでもできる動きながら、継続することで見た目にも変化が出るというトレーニングを、パーソナルトレーナーに聞きました。

ペットボトルでキックバック(二の腕にアプローチ)

ペットボトル500mlをそれぞれの手で持ち、足を肩幅に開いて骨盤を前傾させて膝を曲げます。腕は90度に曲げ、後ろに向けてゆっくり7秒くらいで伸ばしていきます。腕がまっすぐに伸びたら、2秒静止。同じ時間で元の位置に戻します。呼吸は腕を伸ばすときに吐き、元に戻すとき吸います。一連の動きを10〜15回。1分休憩を挟み、計3セット。


高橋英寛さん
バランスの良い筋肉を競うフィジーク競技者で、
月額制の完全マンツーマントレーニングジムのトレーナー。
解剖学や食事等の面からもアドバイス。
「一瞬ではなく一生の体づくりを応援します」
◎パーソナルトレーニングジム
Breakthrough

町田市原町田5の3の11、ビル3階。
☎042・860・7791

へそのぞきクランチ(腹部にアプローチ)

腹筋運動の前後に腹部をストレッチすることが大切。うつぶせになり、足は肩幅に開きます。肘を曲げて、胸の横に置き、上半身を右写真の状態へとゆっくり上げていきます。腹部が伸びていることを感じ、上半身が起きたら10秒静止し、最初の体制へとゆっくり戻します。

あおむけに寝て、足は肩幅に開き、膝を立てます。腕は体の横に。息を吐きながらゆっくり頭から起こしていき、肩甲骨を丸めるイメージでへそが見える位置まで上げたら吐ききった状態で5秒静止。息を吸いながら上半身をゆっくり戻します。この動作を3〜6回くり返します。上半身は肩甲骨が床から離れるくらい上げるのがポイント。


足立貢一さん

マッサージ指圧師でありながら、
ボディビル大会出場経験者で、ボディビル大会の審査員。
トレーニング指導士の資格を持ち、同院でパーソナルトレーニングを今月から開始。◎サルビア鍼灸あんまマッサージ指圧院
町田市原町田6の29の3 ビル2階
☎0 4 2・851・8158

座りっ放しの運動不足解消に(ヒップにアプローチ)

ヒップの筋肉と太ももの裏側を鍛えるトレーニング。座りっ放しによる運動不足の解消に。「骨密度がアップした方もいます」。あおむけになり、膝を曲げて拳1個分開きます。手は体の横に。 腰から背骨の辺りまでをゆっくり上げます。背骨から腰までを下ろします。上げ下げは3秒ずつで行い、10回繰り返し。腰は反らせると痛いので、丸めたまま天井に突き上げるイメージ。動かしている間も呼吸は止めません。

渡邉申也さん

学生時代から陸上競技を続け、
スポーツ初心者から経験者まで指導。◎パーソナルトレーニングジム
SHEEP(シープ) 
相模原市南区相模大野2の22の13の202
☎042・705・3851
ショッパー 町田・相模原周辺版 3月25日号掲載
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow