レジャー八王子市

八王子 × 桜 おすすめ桜スポット8選

暖かい日が続き、八王子市の街中にも色鮮やかな桜があちこちに咲いており、見ていて気分も晴れやかになります。今週末は友達や恋人、家族みんなで桜鑑賞などはいかがでしょうか?!ということで、見頃となっている八王子市内のおすすめ桜スポットを八王子にちなんで8ヶ所ご紹介します。

富士森公園

はじめのご紹介は、八王子の桜スポットとして誰もが知る富士森公園。八王子駅と西八王子駅の間に位置する富士森公園は、1896年に八王子市で最初の公園として誕生。公園内に野球場・陸上競技場・テニスコート、数々の遊具がある「こども広場」などもあり、子どもたちを連れて桜を堪能するにはうってつけなスポットとなっております。園内にはいたるところで桜が咲き誇っており、なんと約500本の桜が植えられているのだとか。運動場の周囲は桜トンネルのようになっており、多くの方が歩きながら写真を撮られております。桜並木の入り口にある「HAPPY GARDEN」では、色とりどりの花が植えられており、とても綺麗な光景です。「ワンちゃん×花」や「子ども×花」といった組み合わせで、写真を撮られている方が大勢いらっしゃいました。

富士森公園(ふじもりこうえん)
東京都八王子市台町2-2
JR八王子駅より徒歩25分
京王線 山田駅より徒歩14分
京王八王子駅・JR八王子駅南口から京王バス
「法政大学」「東京家政学院」「上大船」「グリーンヒル寺田」行
「富士森公園」停留所下車すぐ
無料駐車場有
☎042-620-7271(公園課)

陵南公園

南浅川のほとりにある広くて解放的な陵南公園。東京オリンピックの自転車競技場として使用された場所に造られた公園です。川を挟んで南北に分かれており、南側には市営プールや子ども向け遊具が複数揃った広場などもあり、陵南公園も子どもたちを連れて桜を堪能するにはうってつけなスポットとなっております。北側の野球場があるエリアでは、夏場と春の連休に開放される「じゃぶじゃぶ池」や展望広場などがあります。今回は、おたまじゃくしが鑑賞できるということで、子どもたちが覗きこんでいました。池の脇にはゆっくりと歩きながら桜を楽しめる桜並木があり、とても綺麗です。

陵南公園(りょうなんこうえん)
東京都八王子市長房町1369
JR高尾駅より徒歩20分
JR高尾駅から京王バス(京王八王子行き)御陵前停留所より徒歩5分
無料駐車場有
☎ 042-661-0042(陵南公園サービスセンター)

南浅川沿いの桜並木

陵南公園付近の南浅川沿いにある桜並木は、例年3月下旬から4月中旬に見頃を迎えます。「楊貴妃」や「白雪」などの16種類ほどの珍しい桜を楽しむことができます。この南浅川沿いの桜並木は、陵南公園のある南浅川橋から横山橋を通り、水無瀬橋まで続きます。ゆっくり桜を楽しみながら歩いても2時間程度のコースなので、お花見をするのが難しいコロナ禍では、桜鑑賞ウォーキングとしてピッタリではないでしょうか。南浅川橋から上流側を撮影した写真。南浅川に沿って桜が咲き、背景には山並みが映るとても美しい風景でした。こちらが横山橋方面の桜並木、この綺麗な桜のトンネルが遊歩道沿いに続きます。ところどころに広場が設けられており、ベンチなども置かれていますので、途中で休憩をとりながら進むことができます。横川橋あたりから桜並木は片側となっていきますが、この先には「横山第二小学校」や「八王子桑志高等学校」があり、学校に咲く桜もまた見事で、散歩している方がみんな立ち止まって見ておりました。

南浅川沿いの桜並木(みなみあさかわぞいのさくらなみき)
JR・京王線高尾駅からバス
京王八王子行き「御陵前」下車徒歩約5分
JR・京王線高尾駅から徒歩約20分。
圏央道高尾山インターチェンジから
国道20号を市内方面へ、多摩御陵入口交差点を左折
無料駐車場有(綾南公園)

八王子市役所本庁舎前

八王子市役所本庁舎前も八王子の桜スポットとしては有名です。浅川ゆったりロードの一部となるこちらは、浅川の堤防上などを利用して整備した道路で、通勤・通学などでの利用も多く、サイクリングやウォーキングなどを楽しめる通りとなっております。「桜」と「浅川」という自然溢れる景色をゆっくりと堪能しながら、散歩してみてはいかがでしょうか。市役所の駐車場がある庁舎北側には、子どもたちがボール遊びなどをしている広い土手があります。土手沿いには綺麗に咲き誇る桜が続き、ベンチも一定間隔で設置されているので、のんびり座りながら春を感じることができます。

八王子市役所本庁舎(はちおうじしやくしょ)
東京都八王子市元本郷町3丁目24−1
JR八王子駅北口よりバス
「市役所入口経由 松枝住宅行き」「市役所入口経由 高尾駅南口行き」
「市役所入口元本郷公園東」バス停下車すぐ
JR西八王子駅北口より徒歩20分
☎042-626-3111(市役所直通)

元横山公園

八王子駅や京王八王子駅から徒歩でも行けるおすすめの桜スポット。八王子駅北口から桑並木通りを直進していき、浅川大橋を渡った右手にある浅川沿いの公園で、約33本の桜の木が植えられております。隣で流れる浅川の水はとても綺麗なので、遊歩道をのんびりと散歩しながら川を泳ぐ魚を見つけたりもできます。満開の公園のなか、親子で遊ぶのもとても気持ちがいいスポットです。

元横山公園(もとよこやまこうえん)
東京都八王子市大和田町7-2
JR八王子駅より徒歩15分
京王八王子駅より徒歩13分
JR八王子駅北口からバス
「宇津木台」「中野団地」行きバス5分
「八王子郵便局」下車すぐ
☎042-649-8280(指定管理会社:ノースパーク)

長沼公園

この公園は、高低差が100mにも及ぶ丘陵地の北斜面にある公園。園内では広い谷間などがあり、10m以上もの崖になる部分もありますが、園路はしっかりと整備されておりますので、手軽に自然の山道と変わらない雰囲気を楽しむことができます。尾根や丘陵上の広場からは、奥多摩の山々や浅川の流れる八王子市街、中央線や京王線の電車が模型電車のように走っていく光景を見ることができる公園です。桜の背が低めなため、桜の花びらの真横に顔を近づけたり、花びらの隙間から顔を出すといった綺麗な写真撮影が可能です。春は桜の他にも、大きなコブシの木が枝いっぱいに白い花をつけた光景が素敵です。

長沼公園(ながぬまこうえん)
東京都八王子市長沼町
京王線長沼駅から徒歩約5分
中央道八王子インターから国道16号(八王子バイパス経由)相模原方面へ
打越交差点から都道173号線(北野街道)へ
☎042-375-1240(桜ヶ丘公園サービスセンター)

富士見台公園

由木地区最大級の原っぱのある緑豊かな公園。2020年の3月に公園をリニューアルしており、「ながーい滑り台」「いろいろアスレチックつるでこすべり台」「カラフル遊具」「くもの巣タワー」「ぴょんぴょんトランポリン」「砂場」などが新たに設置され、家族連れから子どもたちの遊び場、ウォーキングや読書などのんびりとする場所として、年間を通し多くの方々が足を運ぶ公園です。公園東口の方にある史跡広場に向かうと、広い芝生の上にたくさんの桜がそびえ立っています。丘の上には複数のベンチが設置されており、そこに座りながら咲きほこる桜を見下ろした景色が格別です。天気のいい日には展望台から富士山も拝めるそうです。

富士見台公園(ふじみだいこうえん)
東京都八王子市下柚木905-3
京王相模原線南大沢駅より京王バス
「京王堀之内駅(首都大学南大沢北経由)」行
「富士見橋」下車 徒歩10分
無料駐車場有
☎️042-677-0333
(管理会社:西由木コミュニティパーク)

滝山公園・滝山城跡

国史跡に指定されている滝山城跡は全国でも有数の中世城郭跡といわれています。平成29年4月6日に公益財団法人日本城郭協会が運営する「続日本100名城」に選定されました。また、この丘陵の山々を奈良の吉野山に見立て、平安時代の修験道の文化の名残もあることから、1971年に加住地域の住民と行政等が共に協力して桜(ソメイヨシノ、ヤマザクラなど)を植樹し、都内有数の桜の名所地となりました。滝山城跡の丸広場では毎年、桜咲く楼林の下において、郷土芸能や野点、歌謡ショーなどが繰り広げられる「滝山城跡桜まつり」が開催されます(2022年は中止が決定しました)。桜が終わった時期、ゴールデンウィーク頃に開花するヤマツツジの鑑賞も都立滝山公園・滝山城跡ではオススメです。

滝山公園・滝山城跡(たきやまこうえん・たきやまじょうあと)
東京都八王子市高月町
京王八王子駅・JR八王子駅北口からバス
「戸吹行き」「秋川駅行き」「戸吹スポーツ公園入口行き」
「滝山城址下」下車、徒歩15分
中央道八王子インターから国道16号を拝島方面へ
左入交差点を左折し国道411号(滝山街道)へ
無料駐車場有(滝山観光駐車場)
☎042-623-1615
みなみ
みなみ

八王子だけでこんなに多くの「桜の名所」があることが本当に凄い!今年はお祭り等が中止になってしまいましたが、皆さんも週末は桜見物でのんびりお散歩でもしませんか♪

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow