スポーツ人物お店・企業八王子市

バランスボールで 「心も体も健康に」

おうち時間が長くなり、そろそろ体を動かさなくてはと感じている人も多いのでは。運動不足は肥満や生活習慣病のリスクを高めるだけでなく、精神面にも影響するといわれています。バランスボールの魅力にはまり、運動により得られる効果やその楽しさを広めたいとインストラクターとして活動する八王子市在住の岡田みちこさんに話を聞きました。

自身の経験からインストラクターへ

「ひねって跳ねる、ひねって跳ねる!」。岡田さんの第一印象は、笑顔の絶えない明るく元気な人。しかし、バランスボールに出合う前は、産後のストレスやホルモンの変化から、食欲が抑えられなかったり、気分がひどく落ち込んだり、イライラしたりと産後うつ状態だったと言います。「3人目を出産後、やる気が起きず、何をするにもつらくて心と体のバランスを崩してしまったんです」。そんな時、たまたま上のお子さんの保育園のママ友がバランスボールの体験レッスンに誘ってくれたそう。「当時は家事や育児に追われていて、余計に疲れるだけかと参加に不安でしたが、赤ちゃんを抱っこしながらボールに乗ってぴょんぴょん弾んでいたら心も体も軽くなっていきました」。バランスボールの楽しさにのめり込み、ついにはインストラクターの資格を取得。バランスボールインストラクターとして活動していくうちに、もっと知識を深めようと体力指導士や、自身がつらい思いをした経験から、少しでも産後ママの手助けや支えになりたいと産後指導士、産後ケアアンバサダーの資格も取得されています。

バランスボールで得られる効果とは

バランスボールは畳一畳分のスペースがあれば手軽に始められる有酸素運動。バランスを取りながら座るだけでも体幹が鍛えられますが、エクササイズを通じて体力・筋力の向上、肩凝り・腰痛の解消、脳活性、ストレス発散など、多くの健康促進効果が期待できるそうです。「楽しく無理なく続けることができるのもバランスボールの良いところですが、何より笑顔が増えて心身の健康につながることも素晴らしいところだと思います。弾むことでリフレッシュして、レッスン後は笑顔で帰ってほしいですね。一緒に体を動かすと打ち解けるのも早いので楽しい仲間がすぐに見つかりますよ」と岡田さん。

八王子市を中心にレッスンを開催

八王子市を中心にバランスボールレッスンを開催(1レッスン1,500円。初回は1,000円)。20代〜50代を対象にした基本エクササイズですが、今後、親子レッスンやシニア向け、産後ケア講座なども予定しています。参加希望者は「ハピバラ!」のホームページまたはツイッターのDM(@ m i c h i _ b a l l )から問い合わせてください。

岡田みちこのバランスボールレッスン
◇講師紹介
岡田 美智子(Michiko Okada)
1978年八王子市生まれ
東京都八王子市在住
一般社団法人 体力メンテナンス協会認定
・バランスボールインストラクター
・体力指導士
・産後指導士
・産後ケアアンバサダー
結婚式場演奏者(ブライダルプレーヤー)や障がい者施設、介護施設での職種を経験してインストラクターの道へ。
◇活動地域
八王子市 日野市 立川市 昭島市 福生市 相模原市
◇ホームページ https://balanceball.fun/
◇twitter https://twitter.com/michi_ball
ショッパー 八王子周辺版 4月8日号掲載
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow