イベント相模原市

大空にニコちゃんマークを描くフライトが相模原に!『Fly for ALL #大空を見上げよう』

神奈川県と東京都上空で、エアレース・パイロット室屋義秀による「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライト(大空に白色の大きなニコちゃんマークを描くフライト)を以下の通り計画しています。

※当日の天候や上空の航空交通等の状況により、急遽予告なく変更または中止となる場合があります。

「Fly for ALL #大空を見上げよう」フライト

■実施エリア
神奈川県内上空7か所/東京都内上空3か所
※神奈川県内では初の実施。
※東京都内では2021年3月31日以来、2回目の実施(アンコールフライト)

■実施日(予定)
2022年
4月21日(木)~4月24日(日)
もしくは、
4月29日(金・祝)、4月30日(土)
のいずれか快晴の一日
12:00頃~13:30頃の間

■飛行ルート(予定)
12:20 頃 相模原
12:26 頃 大和
12:33 頃 平塚
12:39 頃 藤沢
12:44 頃 鎌倉
12:51 頃 横浜
12:56 頃 川崎
13:03頃 東京タワー
13:10 頃 スカイツリー
13:17 頃 表参道

実施の可否判断については、以下の日時に室屋義秀公式ツイッターで発表します。
第1次判断:4月19日(火)16:00頃
第2次判断:4月20日(水)16:00頃
最終判断 :4月21日(木)09:00頃
※実施日が順延した場合、実施の可否判断は順次後ろ倒しとなります。

室屋義秀プロフィール

2009年、国際航空連盟(FAI)公認の3次元モータースポーツシリーズ「レッドブル・エアレース・ワールドチャンピオンシップ」に初のアジア人パイロットとして参戦。2016年千葉大会で初優勝。2017年ワールドシリーズでは全8戦中4大会を制し、アジア人初の年間総合優勝を果たす。モータースポーツのトップカテゴリーでの年間総合優勝はアジア初の快挙でもある。
また日本における航空スポーツ振興のため全国各地でエアショーやイベントを実施。2020年度「空の日」に「国際航空連盟 エア・スポーツ・メダル(FAI Air Sports Medal)」授賞。
2022年から開幕する世界最速のモータースポーツシリーズ「エアレース世界選手権」への参戦も決定している。

●室屋義秀公式ツイッター
ツイッターで「#大空を見上げよう」を検索していただくと、6月の福島県内、8月の山形県内、9月の静岡県内、10月の宮城県内、3月の栃木県や東京都での様子をご覧いただけます。

●パイロット・室屋義秀コメント
「うつむきがちになる状況も多い中、ほんの数分でも空を見上げることで気分がリフレッシュできて、少しでも気持ちが明るくなってもらえたら、という想いを込めてフライトします。特に4月は新しい挑戦の時期でもあると思います。そんな皆さまに空を通じて笑顔を届けられればと思っています。」

●室屋義秀公式YouTube

Yoshihide Muroya
エアレース・パイロット/エアロバティック・パイロット 室屋義秀 オフィシャル Air Race/Aerobatic Pilot Yoshihide Muroya official

室屋義秀公式YouTubeでライブ配信も予定しています。
※各地からの中継映像などをラジオMCのDJと共にご覧いただける予定です。
※ライブ配信は予告なく変更・中断・中止・終了する場合があります。
※ライブ配信は神奈川県内(相模原~川崎)を予定しています。

よくあるご質問

・これまで8都県目(9ヶ所)で実施しています。
(福島県内2回、山形県1回、静岡県1回、宮城県1回、栃木県1回、東京都1回、新潟県1回、愛知県1回)
・ニコちゃんマークは通常、地上で周囲に視界を遮るものがない状況であれば、約10㎞圏内の範囲でご覧いただけます。
(空が大きく開けた場所からご覧になることをお勧めします)
(ビルの谷間など空が見える範囲が狭い場所からは見えない可能性があります)
・ニコちゃんマークを描く時間は各地とも45秒~1分程度です。
・ニコちゃんマークの大きさは直径約1kmです。
・ニコちゃんマークを描く高度は上空約3,000m(約10,000feet)です。
・上空の交通状況によって、時間が変わる場合があります。
・ニコちゃんマークは、水平方向に描いています。

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow