生活公共町田市相模原市

町田・相模原ってどんなところ?桜美林学園の中学生が「町田・相模原わがまちタウンマップ」を作成!

町田市内にある桜美林学園の中学3年生218人が大調査!地域を知り、地域貢献につなげることを目的として、「町田・相模原わがまちタウンマップ」を作成しました。桜美林学園では、2021年度に国際教育の一環でオーストラリア研修旅行を予定し、現地で自分たちが学んでいる地域を紹介するために、調査や取材を実施していました。残念ながら新型コロナウイルス感染症により研修旅行は中止になりましたが、自分たちの学びを通じて地域とつながり、貢献できることには大きな意味があると考え、本マップを作成しました。

「町田・相模原わがまちタウンマップ」の概要

冊子は、学生が総力をあげて取材した34ページのボリュームで、写真を多く使用したり、英語表記を加える工夫を凝らし、子どもから高齢者、外国人の方々に向け、学生の皆さんが普段過ごしている地域の魅力が盛りだくさんの内容になっています。なお、作成にあたり、市職員が「まちだ未来づくりビジョン2040」や市の観光情報などの講義を行いました。レストラン・カフェなどの飲食店の情報、特産品や郷土料理、観光スポットや注目の場所などの情報、町田市の最新トピックや町田市に関する情報ほか


【サイズ・ページ数】
A5版・34ページ
【作成部数】
3000部

「町田・相模原わがまちタウンマップ」配布場所

取材協力店ほか、町田市広報課(町田市庁舎4階402)

町田市長、相模原市中央区長に披露


5月11日(水)に、代表生徒2名(現高校1年生)が石阪丈一 町田市長を表敬訪問し、製本されたばかりの『町田・相模原 わがまち タウンマップ』を謹呈。市長からは「紹介記事が英文でも書かれているのは素晴らしい。中学3年生が作ったとは思えない。」とお褒めの言葉をいただきました。

東京都町田市について

人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。

▼町田市ホームページ
https://www.city.machida.tokyo.jp/index.html
▼WEBサイト「まちだで好きを続ける」
https://keeponloving-machida.com/
▼まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/

桜美林学園について

桜美林学園
学校法人桜美林学園の公式Webサイトです。桜美林学園は「キリスト教精神に基づく国際人の育成」を建学の理念とし、大学、高等学校・中学校、幼稚園を設置する学校法人です。2021年に創立100周年を迎えます。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow