公共相模原市

教員を目指す大学生を支援!宿泊イベントレポート「さがみ風っ子教師塾」

教員を目指す大学生向けの宿泊イベント「2022さがみはら大冒険!ONE STAY」を、市内の小学生なども利用する公共施設(相模川自然の村野外体験教室)で、5月14日(土)〜15日(日)に実施しました。相模原市では、これからも教員志望の学生を支援していきます。

「2022さがみはら大冒険!ONE STAY」開催レポート

今回の宿泊イベントでは、市内だけでなく埼玉県や千葉県、遠くは岡山県から29名の参加者が集いました。市内の小・中学生が行っている体験活動を実際に行うことで「子供心」を感じたり、アイデアを出し合いながら体験活動を行うなど、教員として大切にしたい「感性」や「創造力」などを主体的に学ぶことができました。参加者たちは活動を通じて心の距離を縮めていき、イベント終了時にはすっかり同志となり、交流を深めることができました。

◆1日目の様子

左:火おこし体験、右:パイプライン

キャンプファイヤーでは、サプライズゲストとしてJAXA宇宙科学研究所の「はやぶさ2」津田雄一プロジェクトマネージャがオンラインで登場!「はやぶさ2」プロジェクトを進める中での体験談や心構えなど、教員を目指す参加者達にとって励みとなる素敵なエピソードをお話しいただきました。


左:キャンプファイヤー、右:津田プロジェクトマネージャからのお話

 

◆2日目の様子

体験活動運営体験

◆参加者の感想(一部)
・教員として必要な多くのことを学ぶことができました。体験活動やレクリエーションの企画体験では、生徒の安全性や学びを考えて体験活動の案を練る重要性や、仲間と協力して1つのものを作り上げる協調性や自主性を学ぶことができました。
・1つのことをみんなで取り組むということが、こんなにも楽しいことなのかと改めて気付くことができました。もっと熱く、もっと情熱をもって、教職を目指そうと決心できました。

2日間の活動を通じて、同じ教員を目指す仲間がたくさんできました!

▼「2022さがみはら大冒険!ONE STAY」2日間の様子
sub1
Play
sub1
Play

今後のイベント

市教育委員会では、今後も相模原市の教員を目指す大学生を支援するイベントを開催します。

①まもなく“さがみ風っ子教師塾”第14期生の募集開始!
「さがみ風っ子教師塾」は、教育への情熱・使命感・豊かな心・そして本市教育の発展と充実に寄与しようとする強い意志をもった人材を育成することを目的に、平成21年10月に開塾しました。
一人ひとりの塾生の主体的な学びを充実させるため、5名の専任講師を配置してきめ細かにサポートしていく体制を整えています。  第14期では日曜日に通塾・オンラインの2コースを設定しているため、遠方に居住している方でも学ぶことができます。
申込開始日:令和4年6月13日(月)〜
◇詳細は下記をご確認ください。

http://www.sagamihara-kng.ed.jp/kyoushijyuku/kyoushizyuku_old/newpage6-bosyuuyoukou.htm
②さがみ風っ子教師塾入塾説明会~現職の先生方の話が聞けるチャンス~
「さがみ風っ子教師塾」について関心のある方は、説明会にご参加ください。
卒塾生の先生たちから学校での取組についての話が聞けたり、直接質問することもできます。
日時:6月19日(日)10:00〜11:30/7月16日(土)10:00〜11:30 ※同内容
場所:相模原市立総合学習センター(相模原市中央区中央3-12-10)
定員:各日現地30名、オンライン40名(申込順)
◇詳細はさがみ風っ子教師塾ホームページでご確認ください。
さがみ風っ子教師塾

③<予告>さがみはら大冒険!× NTT DOOR【バーチャル体験】~仲間と協力して「ミュージアムの鍵」を開けよう~
近日中にさがみ風っ子教師塾ホームページにて詳細を掲載予定です!

 

【問合せ先】
相模原市教育委員会  教育センター
電話:042-756-3647(直通)

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow