3年ぶりとなる、「みんなの遊・友ランド」を6月12日(日曜)に開催します。このイベントでは、ボランティアのお兄さん、お姉さんたちと一緒にゲームをしたり、みんなで工作をつくって遊ぶことができます。みんなで一緒につくって遊んで、笑顔あふれる楽しい時間を過ごしましょう!
「みんなの遊・友ランド」とは
普段触れ合うことの少ない子どもたちがひとつの場所に集まって、同じ目的を持って一緒に遊ぶことで、お互いを知り、助け合い、みんなで楽しい時間を過ごすことができたら…。『みんなの遊・友ランド』は、障がいのある子もない子も、ゲームや工作で一緒になって遊ぶことで、人を思いやる気持ちを育み、相互理解を目的とした事業です。遊び方は子どもたちのアイディアが光ります。それぞれの子どもたちにあった遊び方が様々な運営の工夫によって、実現できるようにしています。
概要
◇開催日
令和4年6月12日(日曜日)
◇開催時間
午後2時 から 午後3時30分 まで
(受付は午後2時00分から)
※受付時間より前のご来場はお控えください。
※時間内であれば、来場する時間、退場する時間は自由です。ただし、終了時間の20分以降に来場した場合、プログラムを十分に体験できない可能性があります。
◇開催場所
日野市市民の森ふれあいホール
(日野市日野本町6の1の3)(仲田小学校隣)
※感染症対策のため、当日は自宅での検温・体調確認をしてからお越しください。
また、マスクの着用についてもご協力お願いいたします。
◇費用
不要
◇持ち物
うわばき・くつぶくろ・あせふきタオル・すいとう
◇主催
日野市
◇共催
日野市青少年委員の会
日野市少年学級親の会
都立七生特別支援学校
日野市社会福祉協議会
NPO法人国際ボランティア学生協会IVUSA
参加申し込みについて
「みんなの遊・友ランド」は事前に参加の申し込みが必要です。電子申請にて参加申し込みを受け付けています。下記記載のURLより申し込みをお願いいたします。
電子申請用URL(外部リンク)
◆申込締切日
令和4年6月8日(水曜日)
定員およそ100名程度を想定しています。申し込み多数の場合、抽選となる可能性もあります。
アクセス
- 多摩都市モノレール 甲州街道駅 下車徒歩10分
- JR中央線 日野駅 下車徒歩13分
- 京王バス(高幡不動駅-日野駅-立川駅北口)
「市民の森ふれあいホール」下車
※駐車場に限りがあるため、できるだけ公共の交通機関をご利用ください。(駐車料金:100円/1時間)
駐輪場はあります。
日野市子ども部子育て課地域青少年係
電 話:042-514-8579(直通)
F A X :042-583-4198
メール:jidouf@city.hino.lg.jp