美容八王子市

工学院大学生のプロジェクトが化粧品メーカーとのコラボして「ハンドソープ」を限定生産!

工学院大学の学生プロジェクト『みつばちプロジェクト』と『Science Create Project』が、化粧品メーカーの株式会社コスメティック・バーリィとコラボレーションし、「KUTE Honey ハンドソー」を企画・開発しました。

原材料には、八王子キャンパスで養蜂、採取したハチミツが使われており、素材を活かした肌に優しい泡ハンドソープです。リラックス効果を誘うハチミツの甘い香りと天然ハチミツ由来の保湿効果、弾力性のあるきめ細やかな泡が特徴です。

KUTE Honey ハンドソープ

天然素材を活かした化粧品製造で多くの実績を持つ株式会社コスメティック・バーリィの協力を得て、ハチミツの香りを活かしつつ、ワンプッシュできめ細やかな泡を実現しました。香りの強さや残り香、泡の弾力性にまでこだわり、製品が完成するまで意見交換と試作を繰り返しました。ハチミツは、各種検査機関において設定された規格値に合格しており、材料・製造に至るまで、品質管理と安全性に配慮したものづくりを目指しました。

今回生産した3,000個の東京産ハチミツ配合「KUTE Honey ハンドソープ」は、学内の手洗い場に設置されており、学生や大学関係者、来訪者が広く使用できるようにしています。今後は実店舗での販売など、多くの方に手に取ってもらう機会を模索していきます。
※KUTE…Kogakuin University of Technology & Engineeringの略。

大学で採れたハチミツから生まれた“KUTE Honey シリーズ”

八王子キャンパスで養蜂、採取したハチミツ「KUTE Honey」の学内でのテスト販売から始まり、2018年には入浴料「KUTE Honey in the bath」、2019年から2020年にかけて「KUTE Honey ハンドクリーム」を製品化しました。利用者からは「市販ではみかけない濃厚なハチミツの香り」「お肌がすべすべになった」などの大きな反響がありました。今後も様々な企業との産学連携により、東京産ハチミツやミツバチの魅力を伝えます。

▼みつばちプロジェクト特設サイト

工学院大学みつばちプロジェクト特集
工学院大学の学生プロジェクトである『みつばちプロジェクト』は、イベントを通して蜜蜂に関する知識を深めてもらうことを目的にしています。普段は週一回の巣箱の点検と年数回の採蜜を行っています。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow