イベント八王子市

八王子の伝統!親子で体験『糸繰りと繭人形』作り!家庭教育講座 8月14日に開催!

都内でたった一軒だけの養蚕農家の長田さんは、八王子・加住町で代々養蚕業を受け継いできました。養蚕や繭(まゆ)についていろいろお話を伺った後、繭から糸を取り出す【糸繰り】(今回は特別に桜の枝の枠に糸を巻き取ってタペストリーに仕上げます。)や、繭玉に色をぬったり切ったりして、指にはめる【繭人形】を作ってみよう!
※画像はイメージです。実際に作る作品(タペストリー、繭人形)ではありません。

親子で体験『糸繰りと繭人形』づくり 概要

  • 講師
    八王子長田養蚕 長田誠一さん、晶さんご夫妻
  • 開催日
    令和4年(2022年)8月14日(日曜日)
  • 時間
    午前コース:午前10時~正午
    午後コース:午後1時30分~3時30分
  • 会場
    生涯学習センター川口分館 第2創作室(川口やまゆり館2階)
  • 対象者
    小学生とその保護者
  • 定員
    各コース:5組程度 (応募者多数の場合は抽選)
  • 費用
    300円(お子さん一人分の材料費)

申込方法

1.往復はがき、またはEメールで申し込みください。
講座名「糸繰り」と「希望コース」、住所、保護者の氏名、お子さんの氏名(ふりが な付き)、年齢、学年、電話番号、緊急時の連絡先(氏名・電話番号)、往復はがきの場合は返信面の宛名を書いて生涯学習センター川口分館へお送りください。
2.申込期限
令和4年(2022年)7月26日(火曜日)【必着】
3.宛先
〒193-0801 八王子市川口町3838
生涯学習センター川口分館
Email kouza-kawaguchi@city.hachioji.tokyo.jp
4.その他
結果は申込期限の約1週間後に通知します。

八王子市役所
生涯学習スポーツ部
生涯学習センター川口分館
〒193-0801 八王子市川口町3838
電話:042-654-8450 ファックス:042-654-8452

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow