2022年6月22日町田・相模原周辺を総称した武相エリアの飲食店が連盟となり「武相飲食業経営審議会」が設立されました。そして、その武相飲食業経営審議会が選挙割「飲食GO TO VOTE キャンペーン」を同時に開始したことを発表しました。このキャンペーンは、7月10日に投開票される参議院通常選挙に向けて、投票や政治参加への啓蒙を目的としたキャンペーンです。若者の政治への関心の無さが社会問題になる中、飲食業界は多くの若者を雇用しています。業界の特色を活かして若者の意見を政策反映する啓蒙活動としても注目が集まります。
※武相飲食業経営審議会は特定の政党を支持する為の団体ではありません。
「飲食GO TO VOTE キャンペーン」詳細
期間:2022年6月22日(水)~ 2022年7月10日(日)
利用方法:以下のポスターが掲示されている選挙割「飲食GO TO VOTE キャンペーン」参加店舗にて、投票済証明書または今回の選挙だと分かる投票所の写真を店舗で提示していただくと、店舗ごとにそれぞれ特色のある割引などサービスが受けられます。サービスの内容は、店舗ごとに異なります。詳しくは店頭に掲示されているポスターをご覧ください。
キャンペーン該当店舗
ゆるり・橋本・ストラーダ8・和牛専門店闘牛門・闘牛門別邸 和ノ牛・焼肉 Meat it・町田酒槽・飯造・餃山堂・サカフネオヤジ・東京みるく工房ピュア・無邪気・町田双葉・炎家・肉割烹英・STELLAR.・Trattoria Beare・Bar Funny Beat・美舟・この世の天國・街角グラス・神のよだれ・仕出し割烹夜明け前・ラーメン町田家 町田本店・リックスカフェアメリカン・やきとり処大舞・バースレッジハンマー・DAButchers・いまがわ食堂町田・いまがわ食堂湘南台・いまがわ食堂青葉台・今川食堂三崎・ダンチキンダン町田・ダンチキンダン海老名・獅子丸町田・獅子丸海老名・獅子丸新百合ヶ丘・獅子丸江田・EN別邸・LATTE GRAPHIC町田・LATTE GRAPHIC海老名・LATTE GRAPHIC自由が丘・LATTE GRAPHICたまプラーザ・LATTE GRAPHIC武蔵小杉・STRI・BAR ROJY・01CAFE・01CAFE(SURF DINER)・武相庵・TheCAFE・CAFE KATSUO・44APARTMENT薬師池店・44APARTMENT町田店・44APARTMENT海老名店・肉の寅屋・薪焼きステーキCoquette・夢丸・カツオスタンド・BONDIS・Bonito
(その他店舗随時更新中)
武相飲食業経営審議会とは
武相飲食業経営審議会とは、武相エリアの飲食業界発展のために貢献することを活動理念としています。全国に誇る武相エリアの食財と人財、これを活かすことができるのが私たち飲食業界です。日本の未来と向き合う仲間を集い、飲食業経営者だけでなく生産者様や関連業界の皆様など、その想いに共感してくれる幅広い業界の仲間と、武相エリアの飲食店・食文化を守り、発展させる取り組みを進めてまいります。そのために、行政へのアプローチや、政治への関心を高める活動も促します。飲食業界が先陣を切り、これからの日本の街の景色を創造します。
【武相飲食業経営審議会3つの取り組み】
1 選挙割の展開
投票いった方への割引キャンペーンを地域展開し投票を喚起し街の選挙を盛り上げる
2 社員やスタッフの選挙参加推進キャンペーン
選挙日に勤務内で選挙にいってもらう
3 勉強会の実施
地域食材の共有・武相の食文化の向上
【武相飲食業経営審議会発起人】
◇代表発起人
株式会社キープ・ウィルダイニング
代表取締役 保志真人
◇発起人
有限会社山路フード
代表取締役 松井大輔
DEN株式会社
代表取締役 岩室能力
株式会社 GOOD TIMES
代表取締役 松﨑敦
株式会社 三井製作所
代表取締役 三井康弘
株式会社with
代表取締役 飯間圭吾