イベント日野市

夏は会津・秋は京都『新選組展 2022 資料から辿る足跡』開催!歳三が最後まで共にした和泉守兼定も展示

令和4年、夏から秋にかけて巡回展「新選組展2022」が会津若松市にある福島県立博物館と京都文化博物館を会場にして開催されます。今回の「史料から辿る足跡」企画には、日野市新選組ふるさと歴史館が特別協力。会津、京都会場ともに土方歳三資料館が所蔵する、歳三が最後まで共にした和泉守兼定も展示されます。

「新選組展2022」×刀剣乱舞

全期間、両会場において、刀剣乱舞とのコラボレーション。
等身大パネルの設置やオリジナルコラボグッズが販売されます。

「新選組展2022」福島県立博物館 夏の企画展


戊辰戦争で激しい闘いの舞台となった鶴ヶ城は「新選組展2022」の会場。福島県立博物館を見下ろす位置にあります。
イベント参加、チケット情報などの詳しい情報は、下記サイトからご確認ください。


戊辰戦争で舞台となった鶴ヶ城


福島県立博物館

◇福島県立博物館
2022年7月23日(土)〜9月19日(月・祝)

新選組展2022 福島会場 | 福島県立博物館 令和4年度夏の企画展
福島県立博物館 令和4年度夏の企画展 - 資料から辿る足跡 会津、京都という新選組と深く結びついた地を舞台に新選組の実像に迫りたいと考えます。

いざ、会津若松へ

春のひの新選組まつりにでは、会津新選組が新選組隊士パレードへ参加。秋の会津まつりには、日野新選組同好会が時代行列で浅葱色のだんだらで注目を浴びて、と、会津と日野は「新選組」ゆかりで、これまでも交流を深めていました。2017年には、会津へお座敷列車を仕立てて、「新選組ゆかりの地ツアー」も行われたこともありました。

ひの新選組まつりの時には、 構内通路がだんだら一色に染まるJR日野駅。7月になったら、もうすぐ始まる、会津での「新選組展2022」に合わせて、そこには「新選組展2022」のポスターがずらりと13枚。会津若松特設コーナーも設けられています。また「新選組展2022」開催期間中、新選組のふるさと日野にあるJR「日野駅」「豊田駅」で東京・大宮〜郡山以北の東北新幹線を購入されるお客様へ、オリジナル絵葉書がプレゼントされます。

「新選組展2022」京都文化博物館 秋の企画展

土方歳三の愛刀・銘 和泉守兼定を展示。近藤勇、土方歳三、沖田総司。新選組隊士の胸中が息づく、隊士直筆の書簡を一挙公開!

◇京都文化博物館
2022年10月1日(土)〜11月27日(日)

https://shinsengumiten2022.jp/index.html
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow