イベント町田市

町田市民文学館ことばらんど「竹上妙の絵本と木版画 たけがみZOO展 ~いきものと目が合った!~」開催

町田市民文学館ことばらんどでは、開館以来、夏季には主に子どもたちが楽しむことのできる企画展を開催しています。この夏は、絵本作家・木版画家として活躍する竹上妙さんの「たけがみZOO展~いきものと目が合った!~」をお届けします。本展は、町田市内の緑に囲まれたアトリエで創作活動を続け、里山の豊かな自然とそこに暮らす小動物や野鳥、昆虫たちに温かいまなざしを注いで作品化してきた竹上妙さんの絵本を中心に紹介する初めての展覧会です。


ジロッ001


みたらみられた001

企画展 概要

◇開催日:7月23日(土曜日)~9月25日(日曜日)まで
※毎週月曜日、8月12日(金曜日)、9月8日(木曜日)は休館
◇開館時間:午前10時~午後5時まで
◇会場:町田市民文学館ことばらんど
町田市原町田4-16-17
◇観覧料:無料


楽しみの みS 2016

 

関連イベント

  • 7月27日(水曜日)
    自然観察会~たけがみたえさんと歩く薬師池公園
  • 8月7日(日曜日)
    ワークショップ~ダンボール動物園をつくろう!
  • 8月24日(水曜日)
    ワークショップ~納涼 いきものうちわをつくろう!
  • 8月28日(日曜日)
    講演会~「教えて!今泉せんせい。‴ざんねん‴だけど、やっぱりイケてる「いきもの」の話」
    講師:今泉忠明(動物学者・「ざんねんないきもの事典」監修者)
  • 8月13日(土曜日)・8月14日(日曜日)
    木版画公開制作

注記:夏の文学館スタンプラリー(町田市民文学館、鎌倉文学館、神奈川近代文学館共催)の対象イベントです。
https://www.city.machida.tokyo.jp/bunka/bunka_geijutsu/cul/cul08Literature/oshirase/stamp.html

竹上妙さんについて

​和光大学表現学部芸術学科を卒業と同時に木版画家としてデビューし、公募展に応募する傍ら、都内ギャラリーで個展を開催するなど精力的に創作活動を進めてきました。2017年に、個展会場で知り合った編集者の勧めで『マンボウひまな日』を出版、絵本作家としてデビューしました。以来、木版画技法によるおおらかで力強い表現と豊かな色彩にあふれる「いきもの」の世界で我々を魅了してきました。


クジラの親子設置作業


キリンの親子作成

東京都町田市について

人口約43万人、東京都の南部に位置し、都心から電車で30分程度の場所にある町田市。町田駅周辺は大型商業施設が立ち並び、古くから栄えてきた商店街も健在。駅から少し離れると、里山の風景、緑いっぱいの公園、地場野菜を作る農地など、自然も多くあります。街の便利さと自然のどちらも味わえるまちです。
■町田市HP
https://www.city.machida.tokyo.jp/
■まちだ子育てサイト
https://kosodate-machida.tokyo.jp/index.html
■まちだシティプロモーション(町田市公式)@machida_cp
Twitter https://twitter.com/machida_cp
Instagram https://www.instagram.com/machida_cp/

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow