生活お店・企業八王子市

子どもも大人も笑顔で過ごせる「こども食堂」を増やしたい!フードバンク八王子

家庭で十分な食事を取れない子どものための「こども食堂」が世間に広がり始めてから10 年余り。今では子どもたちの大切な居場所であり、世代間交流の場でもあります。その「こども食堂」を多くの人に知ってもらい、増やしていくためのプログラムが現在行われています。主催する一般社団法人フードバンク八王子の理事・川久保美紀子さんに話を伺いました。(写真:フードバンク八王子代表の國本康浩さん(左)と理事の川久保美紀子さん)

商業施設でこども食堂を期間限定で開催

プログラムの名称は「オクトーレこども食堂」。八王子駅北口近くの八王子オクトーレ9階で、最長で今年12月まで不定期で開催される予定です。誰もが立ち寄りやすい商業施設での開催には、より多くの人にこども食堂を知ってほしいと
いう狙いがあります。 2016年以降、こども食堂の数は急激に増え、コロナ禍においてさらに注目を集めました。八王子市内にも市に登録しているこども食堂が28カ所あります(2022年7月現在)。「それでもまだ足りません」と川久保さんは言います。「理想は1小学校区に1カ所以上。子どもが歩いて行ける範囲内にあってほしいと思っています」。

八王子オクトーレ「オクトーレこども食堂」が6月オープン!5日にオープニングイベントも開催

プログラムの主な内容①「チャレンジこども食堂」

こども食堂の運営に興味がある人を対象に、八王子オクトーレの空き店舗を利用して体験してもらうというもの。メニュ
ー決めや準備などの事前のアドバイスと、当日は現役のこども食堂運営者のサポートが受けられます。基本的に費用の自己負担はなく、NPO法人全国こども食堂支援センターむすびえの補助金を原資として、決められた予算内で実行します。また、参加は個人・グループを問わず、お試しでチャレンジしてみたい人を現在も募集中です。もちろん食べに行くのは誰でもOK。ただし数量限定なので予約がお勧めとのことです。参加費として大人は300円、子ども(中学生以下)は無料で食べられます。

第1回 チャレンジこども食堂
開催日:7月31日
開催時間:①午前11時半 ②午後0時半
募集人数:各回20人ずつの入替制
※定員になり次第締め切り
参加費:中学生以下無料、大人300円
※詳細、予約はホームページで
※第2回の開催は8月14日を予定

プログラムの主な内容②「コラボこども食堂」

八王子市内で飲食店をしている人が「一日店長」となってこども食堂を開催するもの。3軒の参加が決まり募集はすでに終了しています。開催は8月、10月、11月の予定で、ホームページにて告知されます。

コラボこども食堂
開催日:8月12日
開催時間:①午前11時半 ②午後0時半
募集人数:各回20人ずつの入替制
※定員になり次第締め切り
参加費:中学生以下無料、大人300円

プログラムの主な内容③「こども食堂講座」

こども食堂の立ち上げから継続していくためのノウハウを学ぶ5回連続講座。すでに第1回が終了し、15組が参加。講座終了後もさまざまな形でサポートをしていく予定だそうです。


第1回こども食堂講座の様子

食事だけではないこども食堂の役割

最後に川久保さんは、「子どもたちには、人との関わりの中で育ってほしいと願っています。学校で嫌なことがあっても、別の場でたくさん笑えれば気が晴れるでしょう。大人も一緒に成長できます。そういう場を増やす一助になればと考えています。このオクトーレこども食堂をきっかけに、こども食堂を知り、参加したい、応援したい、やってみたいと思っていただけたら嬉しいです。興味のある方は気軽に問い合わせてみてください」と話してくれました。

◆問い合わせ
フードバンク八王子
☎042-649-1769

フードバンク | フードバンク八王子 | 八王子市
東京都八王子市で活動するフードバンク八王子。地域共生社会の実現を目指して、フードバンク活動・障害者支援・子ども支援を行っています。
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow