物価高騰等により生活が圧迫されている市民及び原材料、光熱費の高騰等による影響を受けている市内事業者を支援するための「PayPay使って日野でお買い物!最大30%戻ってくるキャンペーン第3弾、第4弾」を実施します。なお、予算に到達し次第、キャンペーンを早期終了する場合があります。
PayPayとは
お店での食事や買い物の際に、スマートフォンでバーコードを見せたり、QRコードを読み取ることで、現金を使わずに支払いができるサービスです。
利用にあたってのお願い
マスクの着用、手指消毒、ソーシャルディスタンスなど、感染予防対策を引き続き徹底していただき、「3つの密(密閉・密集・密接)」をさけてご利用ください。また、対象店舗におかれましては、事業者向け東京都感染拡大防止ガイドライン等をご確認のうえ、感染予防対策の徹底をお願いいたします。
日野市でお買い物!最大30%戻ってくるキャンペーン
市内の大手チェーン店等を含むPayPay登録店舗において支払いをした場合に、消費者が最大30%分のPayPayポイントを後日(支払日の翌日から起算して30日後)付与されるキャンペーン
◇対象期間
【第3彈】令和4年(2022年)10月1日~令和4年(2022年)10月31日
【第4彈】令和4年(2022年)11月1日~令和4年(2022年)11月30日
※キャンペーンは早期に終了することがあります。
※キャンペーン対象期間外の決済は、キャンペーンのポイント付与の対象にはなりませんので、ご注意ください。
◇付与率
利用金額の最大30%
◇付与上限額
【第3彈】
・1決済あたり付与上限:3,000ポイント
・期間中付与上限:15,000ポイント
【第4彈】
・1決済あたり付与上限:3,000ポイント
・期間中付与上限:10,000ポイント
※付与されるPayPayポイントは出金・譲渡不可。
※支払い方法はクレジットカードは対象外。ただしアプリを介したPayPayカード(旧Yahoo!JAPAN含む)でのお支払いは対象。
▼第1彈開始時のキャンペーン動画
ポイントの対象となる支払方法
PayPayアプリを使って、PayPay残高、Yahoo!JAPANカード、PayPayあと払い(一括のみ)のいずれかで支払を行うと、キャンペーンのポイントが付与対象となります。
※PayPayにクレジットカードを登録してお支払する場合、Yahoo!JAPANカード以外のクレジットカードはキャンペーン対象外です。
※Yahoo!JAPANカード単体でお支払いをする場合はキャンペーン対象外です。PayPay残高のチャージ方法等の詳細はPayPayのホームページ(外部リンク)(別ウィンドウで外部サイトへリンク)をご確認ください。
対象店舗の確認方法
- 店舗のポスターで確認
キャンペーンポスターを掲示している店舗が対象です。 - PayPayアプリで確認(※キャンペーン開始の10月1日以降に確認をお願いします)
対象店舗はマップ上のアイコンに「応援」マークがつきます。
※一部店舗でPayPayの使用を中止している場合がありますので、ご利用の際には店舗にご確認ください。
対象外商品
不動産、金融商品、たばこ、換金性の高いもの(商品券類、切手、印紙、プリペイドカードなど)、国・地方公共団体への支払い(公共料金、税金、市指定ごみ袋、粗大ごみシールなど)、公的医療・介護保険の適用となるもの
PayPayの使い方を知りたい方へ
- お電話でのお問い合わせ
お客様向けPayPayカスタマーサポート窓口:0120-990-634(24時間365日) - ソフトバンクショップでのご相談
市内ソフトバンクショップ10店舗において、PayPayアプリのダウンロードの方法から使用方法まで説明します。ソフトバンクショップでの相談の際は事前予約が必要な場合があります。各店舗にお問い合わせください。
お問い合わせ先
- お客様向け
PayPayカスタマーサポート窓口:0120-990-634(24時間365日) - 加盟店向け
PayPay加盟店サポート窓口:0120-990-640(24時間365日)
※加盟店ID(参考(外部リンク))をご準備の上、ご連絡ください。 - 新たにPayPayを導入したい事業者向け
0800-919-3538 9:30~18:00(平日のみ)