もうすぐ、8月も終わり、とは言えまだまだ暑さが続いています。そんな中、ホッとするのは木陰の中。旧日野蚕糸試験場跡地の仲田の森蚕糸公園は、高いけやきや太い銀杏に覆われているだけでなく、多摩川から引かれた用水路に足をつければ、さらに冷んやりと別天地です。
イベント概要
公園内には、昭和の初めに建てられた旧日野桑園第一蚕室が国の「 登録有形文化財建造物 」として修復保存、活用されています。今回、日野市ふるさと文化財課の職員が、実習の講師となっているのが縁で、日野の歴史を伝えるこの建物の中で、8月28日の一日限りですが、大学学芸員課程で学ぶ学生さんたちによる、博物館実習成果発表「みる しる あるく ひののまち」開催されます。「ひののまち」って、どう見えてるの?観た帰りみちには、いつもの光景が違って見えるかもしれません。
開催日:8月28日(日)
開館時間:10時〜16時半
観覧無料
会場:仲田の森蚕糸公園 旧日野桑園第一蚕室
東京都日野市日野本町6-1
お問合せ 042-583-5111(金野)