豊田の鎮守、若宮神社の例大祭が、9月10日(土)・11日(日)に開催。コロナ渦に巻き込まれる以前、若宮神社の例大祭といえば、奉納子供相撲大会。境内には土俵も作られ、半世紀あまり続いた熱戦に、大いに盛り上がったものです。今年は、まだ残念ながら相撲大会は見送られました。今年、創建370年を迎え、それを機にこの春、本殿が改装されました。(写真の神輿巡行は、以前開催された際のものです)
若宮神社には、2基の神輿が奉納されています。
宮神輿は毎年例大祭で地区を渡御しています。
多摩平を巡行した当時、豊田駅北口ロータリーを行く千貫神輿(撮影:後藤昭夫)
もう一基、千貫神輿はは40年前に奉納され、以前は豊田駅北側、多摩平まで渡御していましたが、担ぎ手の減少や交通事情の変化のため、渡御されることがなくなっていました。創建370年を記念して、今年は、宮神輿と共にこの千貫神輿の渡御が復活します。
昨年、車で渡御した若宮神社宮神輿。今年も車で渡御する。
豊田若宮神社例大祭
開催日 9月10日(土)、11日(土)
開館時間 9:00〜20:00
住 所 〒191-0052 東京都日野市東豊田2-32-5
お問合せ Tel&Fax 042-584-4656
若宮神社|東京都日野市豊田〔公式ホームページ〕
若宮神社- 東京都日野市豊田の総鎮守 公式ホームページです。