イベント相模原市

9月24日(土)限定!藤野PA(下り線)にオリジナリティあふれる癒しの「森ラボマルシェ」来たる

相模原市のテレワークセンター&中山間地域交流拠点「森のイノベーションラボFUJINO(愛称:森ラボ)」と連携する“農業再生プロジェクト”の新たなトライアルとして、中央自動車道の藤野パーキングエリア(下り線)で 9/24(土)限定の「森ラボマルシェ」を開催します。[荒天時は延期]

森ラボマルシェとは

「森ラボマルシェ」は農業再生プロジェクトと森ラボが連携し、中日本エクシス西関東支店の協力を得て初めて開催するもので、地元産の新鮮野菜や特産品、森ラボのプロジェクトから生まれたSDGsな商品など、他では見られない素朴でユニークな癒しのマルシェです。連休中のレジャーの途中にぜひお立ち寄りいただき、このイベントを体験してください!

実施概要

開催場所 : E20 中央自動車道 藤野パーキングエリア (下り線)
開催日時 : 2022年9月24日(土) 8:00~14:00
*藤野PA付近の一般道にあるぷらっとパーク(駐車場小型車3台)からもアクセスできます。
https://sapa.c-nexco.co.jp/guide/platpark/detail_print?sapainfoid=99

出展内容

【販売】
・地元農家の農薬を使わない新鮮野菜
・地元農家のキッチンカー(ホクホクじゃがいも、焼きとうもろこし ほか)
・藤野佐野川茶(煎茶、ほうじ茶など)
・カカオ豆から手作りしたクラフトチョコレートのガトーショコラ、クラフトカカオコーラ
・藤野とアフリカがコラボした無添加無加糖ドライフルーツ
・藤野の炭や木酢液、さまざまな木で作ったキーホルダーなどのガチャガチャ    など
※当日は一部販売アイテムが変更されることもあります。


地元農家の農薬不使用野菜


クラフトチョコレートとクラフトカカオコーラ

収穫地の茶畑と佐野川茶

地産ガチャガチャ

 

【展示、ワークショップ】
・森ラボで活動しているプロジェクトの紹介
・昔の技術〜藁縄を綯う〜デモンストレーション
・森の木のスプーンづくりワークショップとキット販売
・猪と鹿の革のハギレのものづくりワークショップとキット販売  など

昔の技術〜藁縄を綯う〜

森の木のスプーンづくりワークショップ

「森のイノベーションラボFUJINO」について

[施設概要]
所在地   :相模原市緑区小渕2012(藤野総合事務所会議室棟2階・3階)
営業時間 :8:30~19:00【月~土】
費用     :有料(令和4年12月まで水曜日・土曜日は2階無料。イベント参加も無料)
利用方法 :事前予約不要です。利用時に受付で利用者登録をしてください。
アクセス :電車…JR中央本線「藤野駅」より徒歩3分、車…中央道相模湖ICから約5分
運営者   :アーキタイプ・藤野エリアマネジメント企業連合
メール   :info@morilab-fujino.jp

[その他のプロジェクトの例]
○「森の再生プロジェクト」…なら枯れ被害にあった木材を使った炭づくり
○「藤野駅前活性化プロジェクト」…空き店舗物件の活⽤等により地域の課題解決を⽬指す
※法人の課題解決や起業支援についても森ラボ法人会員を対象に実践していきます。

多くの皆さまのご参加をお待ちしております。また、森ラボを活用したワーケーションとの組み合わせも可能です。
◇森ラボ公式ホームページ  https://morilab-fujino.jp
◇森ラボワーケーション https://morilab-fujino.jp/workcation/

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow