イベント八王子市

【取材記事】おなじみさんも、初めてさんも、みんなで歩こう『八王子いちょう祭り』11月19日・20日開催

今週末の19日、20日に、第43回八王子いちょう祭りが開催されます。今年は、3年ぶりにクラッシックカーパレードも復活(規模は縮小)。本部ステージでは日本遺産認定を受けたセレモニーも予定しています。今年の見どころについて、公式キャラクターの武蔵の国ムサシくん(愛称むーちゃん)に「いちょう祭りのイロハ」を聞きました。

どんなお祭りなの?

八王子市追分町交差点からJR高尾駅入り口までの甲州街道沿いに植えられた4.5kmのイチョウ並木を楽しむお祭りだよ。ここのイチョウはね、大正天皇陵建立の記念に植えられたから、今年で95年を迎えるんだ。イチョウ並木を保全してきた地域の人々による手作りのお祭りが「八王子いちょう祭り」だよ。43回目となる今年は、「Say YES!Walk Together!〜みんなで一緒に歩こう!〜」をスローガンに開催されるんだ。

どんな楽しみ方があるの?

関所の様子(写真提供:八王子いちょう祭り祭典委員会)

いろいろな楽しみ方があるけれど、やっぱり「通行手形」を購入して、関所巡りをするのがお勧めだよ。今年は、関所によって「焼印」「ゴム印」のどちらかになるけれど、木製の通行手形は味があって人気だよ。6カ所以上関所を巡ると福引きが、全12カ所巡るとパーフェクト賞がもらえるんだ。


今年の通行手形(1枚500円)とパーフェクト賞のキーホルダー

何と言ってもイチョウ並木をずっと歩けるから、最高に気持ちがいいよ!それから今年は、クラッシックカーパレードも開催(20日正午から)するよ。コロナ感染症への対策で、台数は縮小するけれど、3年ぶりの開催だからとっても楽しみなんだ!

他の楽しみ方は?

公式会場は全部で12カ所。「世界の屋台・全国ご当地グルメ屋台村」「全国・近隣地域観光物産展in八王子」「ふるさとバザール」など開催するよ。本部ステージでは、日本遺産「霊気満山高尾山〜人々が祈り紡ぐ桑都物語〜」認定を記念したセレモニーを開催(20日)。八王子車人形、八王子芸妓、説教浄瑠璃の実演があるから今からとってもワクワクしているんだ。

むーちゃんも出るの?

本部ステージで、ぼくのテーマソング「むーちゃんとFly High」の初お披露目があるよ。ダンスと歌で盛り上がるから、ぜひ来てほしいな。

この2日間に参加できない人は?

11月1日〜20日の間、「むーちゃんスタンプラリー」も開催しているよ。いちょう祭りと日本遺産にゆかりのある八王子市内の27スポットを回って集めるデジタルスタンプラリーで、各所の解説付きなんだ。関所を巡るオリエンテーリングと合わせて制覇するとなんとコンプリート賞ももらえるよ。

読者の皆さんに一言

甲州街道のイチョウは、どんどん色づいて今とってもきれいだよ。地域の人との交流も楽しみながら、たくさん歩いて楽しんでね!

 

ショッパー八王子周辺版 2022年11月18日号掲載
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow