街も人もクリスマスムードになる12月に入りました。町田市内に、手作りのリースや海外のクリスマス関連の雑貨をアトリエに飾る、クリスマス一色のフラワーアレンジ教室があります。地域の憩いの場としても開放していきたいとアトリエをオープンしました。(写真:リースづくりを教える教室主宰の黒田妙子さん=写真右)
お花の魔法使いフラワーWiz
魔法使いのイラストをあしらったアトリエの壁面
町田市玉川学園に昨年オープンした「お花の魔法使いフラワーWiz(ウイズ)」は、フラワーアレンジ全般を教える約10平方メートルのアトリエ。外の壁には店名の魔法使いのイラストがあしらわれています。木目が印象的な室内は、大小さまざまなリースの他、スワッグ、木の実やスパイスで作るドイツ伝統の壁飾り、トロッケンゲシュテックの他、クリスマスツリー、キャンドル型の照明等、海外の雑貨で飾られ、ロマンチックな雰囲気です。12月28日まで、アトリエ内をクリスマスリースや雑貨で装飾しています。
地域の止まり木になる場に
リース類を製作したのは黒田さん。アトリエは、月、水、金曜の午前10時〜午後4時に開けています。通りすがりの親子連れや近所の高齢者が、見学やリースの購入等で訪れていて「お茶等を飲みながら会話を楽しむ、止まり木のような場所にしていきたい」と黒田さん。高校の家庭科教諭や保健室の養護教諭を務める傍ら、生け花の師範だった母親の影響で、フラワーコーディネーターやフラワー装飾技能士の国家資格の他、アメリカやドイツへ出向いて花に関する資格を取得した黒田さん。親の介護の合間に、近隣の公民館等で花の教室のボランティア活動もしてきました。定年退職後は、玉川学園のコミュニティセンターや高齢者施設で、簡単にできる花のワークショップを開催。「会話をしながら花を通して、手を動かす作業を楽しんでほしい」と話します。
作りたい時に参加可能な1回完結型
アトリエでの花の教室は月謝制ではなく「作りたいテーマの時に来てもらう」と1回3500円の完結型で季節のアレンジ作品を作ります。今月は正月ドア飾り教室を17日と21日に実施。18日は会費制のクリスマスパーティーも。作品と大好きな雑貨に囲まれたアトリエが、地域の人が気軽に立ち寄れる場となることが長年の夢だった黒田さん。「今後も花とすてきな時間を皆さんと共有できれば」とも。
町田市玉川学園8-18-3
☎042-860-7663