株式会社小田急SCディベロップメントが運営する商業施設「相模大野ステーションスクエア」では、売るのも買うのも子どもだけで行うフリーマーケット「キッズフリマ」を、2023年3月18日(土)に開催いたします。現在、出店希望の方の予約受付を、「キッズフリマ」専用アプリにて3月5日(日) 23:59まで行っています。
全国で人気のキッズフリマを「相模大野ステーションスクエア」で初開催
「相模大野ステーションスクエア」は、小田急線 相模大野駅に直結した、「小田急ホテルセンチュリー相模大野」や「Odakyu OX」のほか、ファッションやカフェ&レストランなど約130もの専門店で構成される地上14階建ての商業施設です。このたび子どもの学び応援施策として、いま全国で人気のイベント「キッズフリマ」を初開催いたします。
売って、買って、学んでいく。体験型教育イベント「キッズフリマ」
「キッズフリマ」は、子どものみで売り買いを行うフリーマーケットです。近年キャッシュレス化が進み、コロナ禍で直接人と話すことや触れ合う機会が減っている中、子どもたちはこの「キッズフリマ」での体験を通して、①「お金の大切さ」②「モノを大切にする心」③「見る力・聞く力・話す力」などを身につけることができます。また、モノの大切さを学ぶことで、SDGsへの理解も深めることができます。さらに、保護者の皆さまにおかれましても、お子さまの自主性を見守り、お子さまの自律を育む貴重な機会となります。「キッズフリマ」は、出店でご参加いただくほか、お買い物だけでも入場無料でご体験いただけますので、ぜひお気軽にお立ち寄りください※。楽しみながら学べる「キッズフリマ」へ、沢山のご参加をお待ちしております。
※小学6年生以下のお子さまが対象。保護者の方はご入場いただけませんのでご了承ください。
過去の「キッズフリマ」開催風景
「本厚木ミロード」では、子育て応援プログラムの一環として、2022年6月25日(土)に「キッズフリマ」を開催いたしました。想定を上回る約1,300名ものお客さまにご来場いただき、盛況を呈しました。
◆ご参加いただいたお子さまの感想(一部抜粋)
・買ってくれた人に「ありがとう」と言ったら「ありがとう」と返ってきてうれしかったです。(小学4年生 女児)
・お互いの気持ちを考えて商売をするのはすごく難しかったけど、楽しかったです。(小学6年生 男児)
「キッズフリマ」 開催概要
売るのも買うのも子どもたちだけで行うフリーマーケットです。体験学習の場としてお金や物の大切さが学べます。
◆日時:2023年3月18日(土)
第1部 11:00~12:00(受付時間 10:00~)
第2部 14:30~15:30(受付時間 13:30~)
◆会場:相模大野ステーションスクエア 屋上「スクスクてらす」 ※雨天時は3F「アトリウム広場」にて開催
神奈川県相模原市南区相模大野3-8-1
◆アクセス:小田急線 相模大野駅 直結
◆主催:NPO法人キッズフリマ
◆後援:文部科学省・環境省・金融庁・相模原市教育委員会
出店をご希望される方
モノの売り買いを通して「経済」「接客」、収支計算シートを使って「利益」まで楽しく学ぶことができます。収支計算も子どもたちだけで行いますが、スタッフが丁寧にサポートするので安心してご参加ください。
- 出店数:第1部・第2部 各20店(計40店)
- 対象:小学3年生~6年生(中高学年)
※1ブースにつき2人まで。※お友達や兄弟姉妹との参加も可。 - 販売商品:洋服や読み終わった本やマンガ、おもちゃなどの中古品
※手作り品や食べ物、生き物の販売はできません。 - 出店料:300円(税込)
- お申込み方法:ご予約は「キッズフリマ」専用アプリでの受付となります。ご予約の際には、まずアプリでの会員登録が必要となります。以下ページからアプリをダウンロードいただき、事前にご登録の上お申し込みください。
※まずは、キッズフリマアプリ内、「出店についてのご案内」をご一読ください。 - 応募締切:2023年3月5日(日) 23:59まで(抽選制)
※3月7日(火)までに、ご応募いただいた方全員に当落選通知メールをお送りします。
お買い物のみご希望の方
◎対象:小学6年生以下のお子さま
◎入場料:無料
※ご予約は不要です。当日お気軽にご来場ください。
※保護者の方の入場はできませんが、お子さまをお見守りいただける専用スペースがございます。
※場内の密を避けるため、入場制限する場合がございます。予めご了承ください。
◎新型コロナウイルス感染症対策について
当面の間、「キッズフリマ」では新型コロナウイルス感染症対策を継続いたします。イベントへ参加されるお子さまおよび保護者の方は、「マスク着用」「手指の消毒」「検温」の感染対策にご協力のほど、よろしくお願いいたします。