味はもちろん、一つ一つの盛り付けや器の美しさで目にも楽しい懐石料理を、カジュアルな雰囲気の中食べられる店が町田にあります。梅雨のさなかですが、料理で季節を感じられるだけでなく、店主との気軽な会話も魅力のひとつ。さまざまなシチュエーションで年齢問わず利用されています。
和食店「いただきますとごちそうさま」
町田市原町田にある和食店の、「いただきますとごちそうさま」は、相模原お店大賞を3年連続で受賞したこともある、料理屋なかむらの店主だった中村康治さんが営んでいます。同場で和食店六九和(ろくわ)の後にコースのみの店として始めて、3年目を迎えます。
奈良県の三ツ星和食店の親方に師事した中村さんが旬の魚や野菜を使いオリジナルのエッセンスを加えた料理が、季節に合わせた器に美しく盛り付けて運ばれます。
カウンター席は料理をする中村さんと会話も楽しめます
一人から家族や女子会まで、大将の中村さんの気さくなキャラクターに引きつけられて来るリピーターも少なくありません。進行中の目の病を抱えていますが「病気を意識しすぎず、神様が乗り越えられる人へ与えた試練と思っている」と前向き。そんな思いはライフワークになっている書の作品にも表現されています。店内にも飾られていて、祝い事に訪れた来店者に、その場で考えた言葉をしたためてプレゼントすることも。「多くの人に和食の素晴らしさや、この店の味を記憶に残してほしいから」。
野菜と魚の野菜寿司が好評
月ごとに内容は変わりますが、ふわっとしあわせコース5280円は、今月は先付に、水ダコとハス芋の酢の物、ンサイの酢の物、椀物に初夏の野菜の飲むサラダ、造りは、野菜寿司、焼き物には、豚角煮と丸ナスのたれ焼き、蒸し物はアイナメの茶碗蒸し、仕上げのご飯ものとデザート。肉や魚と同じくらい野菜のおいしさを味わえる献立が特徴で、中でもお薦めは中村さん考案の野菜寿司。手を加えた季節野菜に旬の魚の刺身をのせた一品で「初めての味を体験できると思います」と中村さん。
柔らかい角煮を丸ナスといただく焼き物
涼やかな野菜寿司
飲むサラダがテーマの椀物
コースはふわっとしあわせコースの他、酒と一緒に食べたい人や料理の品数を減らした内容も用意。祝い事向けの特別コースもあります。昼は完全予約制。

町田市原町田4-6-12
☎042-728-8582