美容生活八王子市

【取材記事】ニーズ・サービス共に多様化!ご存じですか?『訪問美容』

訪問美容とは、外出が困難な人のもとへ美容師が訪れ、ヘアカットなどの美容施術を行うサービスのこと。「訪問カット」「出張美容」などとも呼ばれています。以前は、福祉の意味合いが強かった訪問美容ですが、近年は「足腰が弱って美容院へ行けないけどヘアカラーは楽しみたい」「赤ちゃんを預けられないから自宅でカットしたい」など多様化するニーズに合わせて進化。移動式のシャンプー台やパーマ施術の設備を備え、本格的な美容サービスを提供する事業者も登場しています。(写真:訪問美容のイメージ / Kotona訪問美容提供)

外出することが困難である方が対象

本来、美容サービスは、保健所の許可を得た美容所で行うことと法律で定められており、それ以外の場所での施術は禁止されています。ただし、『疾病その他の理由により、美容所に来ることができない者に対して美容を行う場合』(美容師法施行令第4条第1項)は、例外として美容所以外での施術が認められており、訪問美容はこの例外規定を根拠に営業しています。健康な人が「出掛けたくない」だけの理由や、高齢でも不自由なく移動できる人は対象になりませんが、「外出することが困難である」状況であれば法令の『その他の理由』に当てはまると解釈。例えば、介護や育児をしている人が代わりを頼めず外出できない場合などにも利用されています。

メニューは、カット、ブロー、シャンプー、カラー、パーマなど事業者によってさまざま。料金や出張料も異なりますので、事前に調べてから利用するのがおすすめです。

八王子市の在宅高齢者 理容・美容制度

65 歳以上で要介護4・5 の認定を受けた人、要介護3 で障害高齢者の日常生活自立度の判定がランクB2、C1・2 の認定を受けた人は申請すると、八王子市の制度が利用できます(1 回1000 円)。メニューはカットのみ。詳細は同市高齢者福祉課へ。

インタビュー(Kotona訪問美容の古屋智美さん)

話を伺った古屋智美さん

  • 「訪問美容を始めたきっかけは何ですか?」
    自分が育休中に訪問美容できれいにしてもらったのがきっかけです。理由があって美容院に行けなくても髪は伸びます。カットやブローすることで気分が明るくなったり、お化粧したくなったり。家に居る毎日を楽しむ一助になればと思っています。
  • 「スペースはどれくらい必要ですか?」
    2畳分くらいのスペースをお借りします。椅子は背もたれが肩にかぶらないものであれば、普段お使いのものや車いすでも大丈夫です。しっかりと養生し、ケープを付けてカットしますので、切った髪は散らばりません。
  • 「カット以外にメニューがありますか?」
    カットだけでなく、シャンプー、カラーに対応しています。シャンプーは移動式のシャンプー台(写真)を持ち込みます。カラーは、美容院と同じプロのカラー剤で、ご希望に合わせた色味が可能です。事前カウンセリングは無料ですので、お気軽にご相談ください。
Kotona 訪問美容✂︎
外出が困難な方の為の訪問美容。介護初任者研修修了の訪問美容師がご自宅に伺い、ご希望に添って施術させて頂きます。メニューはカット/カラー/シャンプー。結婚式参列や記念撮影な方の為のヘアセットも承ります
❖Kotona訪問美容
☎070-8397-2756
受付午前9時~午後5時
※公式ライン・インスタあり
※市の出張美容は非対応
ショッパー八王子周辺版 2023年11月24日号掲載
トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました
sub1
sub1
previous arrow
next arrow